TEL 予約
HOME > Blog記事一覧 > 肩こり,頭痛 > 肩こり・頭痛の原因となる内臓疲労はなぜ起こるのか?

肩こり・頭痛の原因となる内臓疲労はなぜ起こるのか?

2017.05.16 | Category: 肩こり,頭痛

以前のブログで内臓疲労が肩こりや頭痛の原因になると書きましたが、なぜ内臓疲労が起きるのか?

 

まず【内臓疲労と肩こりの関係】おさらい。
①内臓と筋肉は神経を通してつながっている。
内臓疲労が起こるとその内臓と神経でつながっている筋肉が硬くなる。
肩こりでいえば、左肩なら、心臓・胃・膵臓など。右肩なら、肝臓・胆のうなど。
また、副腎疲労を起こすと体全体の緊張が抜けなくなり、リラックスできなくなります!
内臓疲労は、内臓のゆがみを伴うので、体(骨格)のゆがみの原因になります。

 

②筋肉の疲労回復が正常にできない。
筋肉だけでは疲労は回復できません。
内臓疲労が起こると新陳代謝が悪くなり、疲労がたまりやすい体になります。
寝ても疲れがとれないから、毎日毎日肩こりがたまっていく一方になります。

 

では、【なぜ内臓疲労がおこるのでしょうか?】
これは、肩こりや頭痛に限らず現代においては重要な問題です。
近年、医療が発展しているにも関わらず、アレルギーで悩む人が年々多くなっているのを知ってますか?
私(30代)が子供のころは、給食でアレルギーだから食べられないという友だちはほとんどいませんでした。
残さず食べろ!が当たり前。
今の子どもはアレルギーで食べられないものが多いですよね。
実際、100年前は花粉症やアトピーはなかったんですよ!知ってますか?
木の多い昔の方が花粉が多く飛んでたにも拘わらず、花粉症がなかったんです!

 
なぜ、今アレルギーが増えているのか?
【内臓疲労】を起こしている方が多いから!
内臓疲労が起こった原因は・・・
①過食(糖質や汚い油の取り過ぎ)
②農薬・添加物・化学調味料
③ストレス(環境・心理的・人間関係)

 

内臓疲労を起こしている人はお腹がとても硬い。張っています。
その結果、肩こりや頭痛をはじめ、腰痛などの体の痛み、生理痛・生理不順・PMS・不妊症・更年期障害などの婦人科系の問題、アトピー、ぜんそくなどのアレルギー症状、うつ、不眠症、便秘、下痢など様々な症状を起こしています!

 
特に直接目に見えない問題なので、内臓が原因の場合があるのに、そこに目を向けられていないから、治るはずのものも治らないんです。
あさひ整骨院・整体院は、内臓疲労改善のために内臓矯正と生活指導(食など)を行います。
しっかりあなたと向き合える整体院でありたいと思っています。

 

宝塚市のあさひ整骨院・整体院には、宝塚市をはじめ、川西市、西宮市、伊丹市などの市外をはじめ、大阪府、奈良県、三重県からも来院されます。
肩こりや頭痛をはじめとした体のことでお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

所在地 〒665-0835 兵庫県兵庫県宝塚市旭町2丁目3−3 宝旭ハイツ102
駐車場 1台(店舗前)
電話番号 0797-57-9900
予約 お電話・ネットでのご予約が可能です。
定休日 木曜日・祝日 ※日曜日は午前のみ営業